SWB-Maestroの魅力とプレイヤビリティー

”オーガニックな楽器製作”にこだわったことがそのポテンシャルを高めている。
外観を見れば一目瞭然!それらは古典楽器を学びバイオリン製作の工法を取りれて弦楽器の原点に立ち返った事に有る。箱なりを重視してフォルムにこだわるコンセプトは守りながらのプレイヤビリテイーの向上を目指し、コンパクト=操作性、移動の便利さも確保している。コントラバスのオーケストラ以外の音楽シーンではアンプを通して弾く事が前提の昨今のエレクトリックアップライトベースの先端を行くモデルに仕上がっている。

SWB-Maestro : 製品ページへ

納浩一のアドバイスを得ながら完成したSWB-Maestroは以前に納本人が使用していたSWB-Masterが進化したもの。それは過去にブラジル遠征等で活躍したが発展途上のモデルに満足のいくものではなかった。今回完成した”Maestro”を弾いた納氏の第一声が・・全然違うじゃん!向上しているじゃん!であった。ネックの仕込み角度やボディーアームのアングルや2点指示の魂柱や様々なポイントが有るが、その中でもサウンド面での変化に大きな役割を果たしたのがFishmanのCircle-PickupとLandscape original pickupとのコンビネーションをブレンドさせるために各ピックアップにボリュームコントロールを持たせてブレンド量を曲や会場の響き等のステージ環境に合わせてサウンドメイクが出来るようになったことである。

Fishman Full Circle
Fishman Full Circle
Upright bass pickup
Upright bass pickup

Full-Circle は本来のコントラベース様に開発されたモデルであるが、SWB のブリッジに組込みが成功、Realistのパワフルな感じではなくブリッジから伝わる確かな響きと硬さがコントラベース特有のブライトなトーンが出ている。ジャズマンの方々にはお勧めのセッティングです。納氏も認める最先端の技術が結集されている。